照り焼きチキンピザ
2013.01.18
あれこれしてたら、あ、こんな時間。
試作や教室の残り物もほとんど使いきり、
逆に作れるものも限られてきた。
ちゃちゃっとピザでも焼きましょう~。
六甲山牧場やその他食育系のイベントで
よくするのが、クイックピザ。
イーストの入ったふんわりな生地でないけれど、
ベーキングパウダーで作る簡単生地です。
トマトソースも使わないから
これまたお手軽。
先日の照り焼きサンドの残りをそのまま使い
焼き時間込みで10分で出来ました。
【材料】 直径20cm弱1枚分
強力粉 75g
塩 ひとつまみ
ベーキングパウダー 小さじ1/2
水 45cc
照焼きチキン 50g
キャベツ千切り 1枚分
大葉千切り 2枚分
マヨネーズ 大さじ 1~
Q・B・Bとろけるチーズ たっぷり!!
【作り方】
①強力粉・塩・ベーキングパウダー・水を入れて
まとまってつるんとするまでしっかりと捏ねる。
天板にクッキングシートをのせ、その上に
生地を20cm弱の大きさに伸ばす。
②①の生地にマヨネーズを広げ、キャベツの千切り
照り焼きチキン、チーズの順番にのせ、
250度のオーブンで5分ほど焼く。
(ガスオーブン使用)
③焼き上がりに大葉の千切りをちらす。
生姜照り焼きチキンサンド
2013.01.16
残り物のサンドイッチ。
鶏がら肉で照り焼きチキン。
生姜を少しきかせて、
さっぱりした和風サンドです。
【材料】2個分
シンプルなパン 2個
鶏がら肉 100g
生姜の千切り 1/2かけ分
醤油 大さじ1
みりん・酒・砂糖 各小さじ 2
マヨネーズ 適量
キャベツ千切り 適量
大葉 2枚
【作り方】
①醤油・みりん・酒・砂糖を小鍋に入れて
火にかける。鶏がら肉と生姜も入れて汁気が
なくなるまで煮詰める。
②パンにキャベツと大葉①とマヨネーズを挟む。
韓国風?鶏粥
2013.01.15
今月の料理教室は韓国風。
こってり味の煮ものとチヂミ、
ご飯が進むおかずの為か、
いつもより白ご飯の食べきり率が高い。
少し余った教室の材料で晩御飯。
ナムルに使用した豆もやしと豆苗。
炒めて鶏粥にのせました。
【材料】1人前
自家製鶏がらスープ 400cc
ご飯 100g
鶏がら肉 30g
生姜 1/2かけ
塩 適量
豆もやし 1/2P
豆苗 少々
ごま油 適量
コチュジャン 小さじ 1弱
白すりごま たっぷり
ラー油 適量
【作り方】
①鶏がらスープに千切りした生姜とご飯と
鶏がら肉を入れてコトコト煮込んだら
塩で味を調える。
②豆もやしと豆苗はごま油でさっと炒め
コチュジャンで味を調えたら
白すりごまをあえておく。
③①の鶏粥に②のもやしをのせてラー油を
まわしかける。
鶏とコーンのコールスロー
2012.12.19
まだまだある鶏がら肉。
またまた撮影の残りと合わせて。
【材料】
鶏がら肉 100g
キャベツ 1/4個
コーン 20g
マヨネーズ 大さじ 1
塩 胡椒 少々
【作り方】
①キャベツは千切りにして塩をして水分を
絞っておく。
②すべてを混ぜ合わせて出来上がり。
鶏とトマトと大根のサラダ
2012.12.18
真珠のイベントの為に仕込んだ
鶏がらスープは約20L分。
その鶏がらから出た鶏がら肉は約1kg。
冷凍しておいた肉でせっせとまかない。
昨日の撮影の残りと合わせてサラダ。
【材料】
鶏がら肉 100g
トマト 1/2個分
自家製きゅうりのピクルス 20g
大根 3cm
レモンの皮 少々
パセリみじん切り 少々
レモン汁 大さじ 1
オリーブオイル 大さじ 1
塩 胡椒 適量
【作り方】
①トマトとピクルス、大根は皮をむいて
5mm角にカット。 大根は塩をして
水分を絞っておく。
②①と材料をすべて和える。