みんなで囲む「食卓づくり」を

Diary

ポタージュベース

2019.03.16

最近のお気に入りのスープは

ポタージュベースに具材を入れたもの。

親戚から長芋と白ネギをたくさんもらったので、
ネギの青い部分と長芋、あまり物の玉ねぎで
ポタージュにして、茹でたブロッコリーを投入。




ニンニクと長芋のポタージュ

2017.12.20

長いもを使った後の切れ端が出たのでポタージュに。

ニンニクも少し入れて、ニンニク風味というよりは
コクだしに使う。

玉ねぎ 長いも ニンニクをしっかりと炒め
チキンスープをひたひたに加え煮崩れるまでコトコト。
牛乳を加えミキサーにかけ塩で味を整える。
仕上げにオリーブオイルをぽとり。


白いお野菜のポタージュ

2017.10.05

里芋 長いも ジャガイモ。

白いお野菜のポタージュは好きだけど、
沢山食べるとお腹がたっぷたぷ。

だから最近は、イモ類の他に繊維質なお野菜も混ぜる。
今回は、じゃが芋 玉ねぎ 切り干し大根 えのき。
適当にカットし、切り干し大根は乾燥したまま鍋に入れ、
オリーブオイルで炒める。
ひたひたのチキンスープを加え、くったりと煮込んだら、
牛乳を加えミキサーにかけ塩で味を調える。

複雑な味がして美味しい。


かぼちゃとココナッツのポタージュ

2016.11.04

先日購入したココナッツ製品でスープ。


かぼちゃと人参、玉ねぎをココナッツオイルで炒め、
ひたひたのチキンスープでしっかりと煮込んだ後、
牛乳と共にミキサーにかけ、塩で調味したら
仕上げにココナッツファイバーでとろみをつけた。

ココナッツとかぼちゃの香りが良いバランスで、
こりゃしばらくはまりそう。




甘酒かぼちゃのスープ

2016.08.02

頂いたかぼちゃが甘味が少ない品種の物。

ならばと、玉ねぎはしっかりと甘味が出るまで炒め、
チキンスープでかぼちゃと一緒にくたくたに煮込む。
牛乳を加えてミキサーにかけたら味見。
足りない甘味は甘酒で補い、その都度ミキサー。
最後に塩で味を調え冷やせば出来上がり。

やさしい甘味で栄養たっぷり。




copyright © 2012 Syokutaku-Zukuri, all rights reserved.